一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2016.12.31 Saturday
  • -
  • -
  • 740
  • by スポンサードリンク



同じものばっかりなので、載せてはいませんが、パンはずっと焼き続けております。
今年は暖かいから、1・2月でも室温で酵母が起こせちゃうんですねー。
先日、ここを見てくれている友人から「そういえばその後、パンは成功したの?」と聞かれたので、久々にUP。
少しは成長したでしょ?ねぇねぇ!

焼成の温度と時間もわかってきたので、生地が沈んだりしない、
好みのきめのものが安定して焼けるようになりました。
一つ覚えだけれど、手間もかからないのでずぼらな私にピッタリ。
シンプルなだけに飽きもこないし、とうぶんはこれで行きます。







ランチに早速いただきま〜す。
今日は晩御飯をしっかり食べてくる予定なので
これとサラダのみで軽く済ませました。
そして、このパンの横にある、青緑色のオイルは...
隊長!とうとう見つけましたー!
詳細は、後ほど。(最近こればっかり!)

相変わらずパンは焼き続けております。
相変わらずカンパーニュばっかり。
そう、まだ思い通りに焼けていないのです…。
失敗作ばかりUPしてどうするんだ?と思わなくもないですが、どう失敗したか書いておかないと、学習能力のない私は、同じ事を繰り返してしまいそうなので。
それに、同じようにパンを焼き始めて失敗した人が、これを見て勇気付けられるかも?!
…はい、こじつけですね。まぁいいじゃないですか。

これは第3弾。
今まで、夜捏ねて室温で放置しておいたら、朝にはちょうどよく発酵していたのに、この日はまる1日かかりました。
寒くなったんだなぁ〜!分かりやすいですね。
うちのオーブンレンジでの最高温度、250度で今日は焼いてみる。
生地をオーブンに入れた直後、クープを入れるのを忘れたことに気がつきました。あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
仕方なくそのまま焼いて10分が過ぎた頃、15分焼くつもりだったのが、結構な焼色になってきたので慌てて取り出し、半分に切ってみたら案の定…中が生焼け。
しかし、ここでめげるわけにはいかない。
だって、明日の朝食べるパンがもうないんだもの!!
オーブンの温度を200度に下げ、アルミをかぶせて10分。
何とかパンに。 なんとでもなるもんだ…!
かなさんのアドバイスにより、2次発酵前に具を練りんだので、イチジクもちゃーんと生き残っておりました。
そして、皮肉なことに、皮はこれまでで1番いい固さでした(^^ゞ
やはりうちの小さなオーブンレンジでは、高温ではダメみたい。
対策を考えなくては。

そして第4弾。
この日は暖かかったので、朝には生地が2倍くらいの大きさに。
しかし仕事なので、冷蔵庫の野菜室に入れて出勤。帰宅してコタツで2次発酵。
オーブン皿で温度が下がるんだよね…と、皿を入れた状態で250度まで温度を上げ、クッキングペーパーの上にのせた生地を、幅の広いフライ返しでオーブンに放り込み、5分放置、その後180度で15分、200度で5分。
焼き上がりの色はいい感じになってきました!
しかし、また!クープを入れ忘れ…おそろしく愛想のないパンに(>_<)
ダンナに「コッペパン?」と言われてしまいました。
ちっくしょー!

そして、第5弾。
前回から、生地を手で捏ねるようになりました。
パンにはまればはまるほど、HBを使わなくなるという皮肉な結果に。
まぁ温度管理が難しい季節にはまた、活躍してくれることでしょう。
焼成の温度は、前回がかなりよかったので同様に。クープも忘れずに!
しかし、具を入れるタイミングがちょっと遅くて、捏ねすぎたかも…
そして、2次発酵後、生地を取り出そうとすると、打粉が少なかったのか、生地がカゴに敷いていた布にちょっとくっついてしまい、かなり不恰好なものに(>_<)
一つやると一つ忘れる、ニワトリのような私。
いったい、いつになったら……!!!!

2作目のカンパーニュ。
胡桃とイチジクの赤ワイン煮入り。
250度で20分焼きました。
今回、胡桃はかろうじて残っているものの、イチジクはやはり行方不明に(笑)
やっぱり手で捏ねなきゃだめかな。
見た目はあまりよくないのですが、中の生地は冷めてからもしっとりとやわらかくて、味はダンナにも好評でした。
でもやっぱり皮がダメ。
もう少しパリッとさせたいんだけどなぁ〜。
レンジ兼オーブンでは、やはり限界があるのかな。
でも!ちょっとずつ成長しております(*^_^*)
今は次の酵母待ち。早く次のパンが焼きたいなぁ。

いつもおそろしく美味しそうなパンやケーキを焼いていらっしゃるかなさん
最近は、もっぱらドライイーストで、うちのホームベーカリーさまに食パンを焼いていただいてばかりいた私なのですが、
少し前にかなさんが連続して載せられていたパンの記事に感化され、久しぶりに酵母を起こしてみました。

材料は実家から送られて来たザクロ。しかし発酵力に一抹の不安を覚えてレーズンも投入(笑)
いい香りになりました。これは成功。
いつもはこのまま酵母水を使うのですが、中種の方が安定するらしいので中種法で。
まずは「はるゆたか」を使ってプチパン。
10時頃に捏ねて室温で放置。夕方帰宅したらいい感じに膨らんでいました!
出来上がりはこちら。⇒
形がいびつなのは仕方ないとして…焼きが足りなかった…。
中の生地は悪くないけど、皮が美味しくなかった。焦りは禁物ね〜。

そして2日後。
今度は「はまなす」でカンパーニュに挑戦!
いつもロールパンとかベーグルとか、小さくてソフトなパンしか焼いたことがなかった私はドキドキ。
夜、生地をホームベーカリーさまに捏ねていただき、室温で朝まで放置。
1次発酵は成功。中種でもこんなに時間がかかるのなら、酵母水でのストレート法だとまる1日必要かも。
今まで、自分の起こした酵母を信じきれず、「もう膨らまないんじゃないの〜?こんなもんでしょ。」と、早々に固いパンを焼いていた自分を反省。
発酵カゴとか、しゃれたものはもちろんウチにはないので、普通にボールで2次発酵。
で、焼いてみた。180度で30分。

……… 焦げた………。
しかも、クープが浅すぎでほとんどはいっていないし。
断面図。↓

おーーーーーーい!
練り込んだはずの胡桃とレーズン、どこいったーーー!?

ま、最初はこんなもんだなぁ。
後で食べてみたら、焦げた部分も何とか「香ばしい」と言えないことはない範囲(笑)だったのでよしとします。
プチパンはよりずっと美味しかったし。
あと1回分くらい中種が残っているので、もう一度カンパーニュを焼いてみよう。
次は、しっかりクープを入れて、高温・短時間焼成で!
道のりは、まだまだ遠い…。

1

PR

Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

  

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • 仙台 2016・夏  お土産とお知らせ
    しまぞう
  • 仙台 2016・夏  お土産とお知らせ
    ワカ
  • 夏の美味しいエトセトラ お土産・いただきもの編
    しまぞう
  • 夏の美味しいエトセトラ お土産・いただきもの編
    ワカ
  • ピタパンサンドとファラフェルサンド
    しまぞう
  • ピタパンサンドとファラフェルサンド
    Plumerian
  • 和倉温泉・金沢の旅 2日目 金沢白鳥路 ホテル山楽
    しまぞう
  • 和倉温泉・金沢の旅 2日目 金沢白鳥路 ホテル山楽
    Plumerian
  • 明けましておめでとうございます
    しまぞう
  • 明けましておめでとうございます
    Plumerian

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM